サーバーの移転作業記録1の続きです。
新しい会社とレンタルサーバーの契約(10日間のお試し版)をしまして、サーバーの確保できました。ここからサイトの移転作業開始を始めます。
まずは、サイトをそのまま新しいサーバーに移動(コピー)することを試みました。前の記事で書きましたが、少し前に同じ会社内のサーバーの移転を経験しています。実際のデータの移動は会社の人にやって貰いましたが、移動後は問題なくサイトの表示・運営ができていますので、移転自体は可能なはずです。
そこでまずは、前の会社のサポートに、前回のデータ移動はどのようにしたのか教えて欲しい、とメールしました。やり方さえわかれば、自分でも何とかなるでしょう。
ところが、時間がたっても返事が来ません。そういえば、少し前に別件でサポートに連絡した時も、一切返事がありませんでした。どうやらサービスの廃止に伴い、顧客のサポートも完全にやる気をなくしてしまったみたいです。この時点で、前の会社は全く役に立たないと判断しました。
しかしそうなると、全てを自分ひとりでやらなければなりません。私は一応長期間サイトを運営してきましたが、プログラムにはそれ程詳しくなく、問題が発生しても解決方法がわかりません。当然色々と調べるのですが、それでも答えが見つからないことが度々あります。
さらに、私が使用しているショップ運営ソフトにも問題があります。EC-CUBEという、広く使用されているソフトなのですが、無料で使用できます。無料なのはとてもありがたく、私も長年使用してきたのですが、サポートや保障が一切ありません。一応EC-CUBEの公式掲示板はあるのですが、そちらは一般の人が問題点などをやりとりするので、答えが見つかるとは限りません。さらにこのソフトは、プログラム等の専門的な部分を自分で編集して問題を解決するケースも多いです。
無料なので仕方ないのですが、専門知識のない私にとっては、結構ハードルが高いです。実際今回の移転作業でも、途中で行き詰まってどうしようもなくなったり、なくなりそうになることが度々発生しました。
この様に、基本的に誰もアテにならない状態で、自分ひとりで移行作業を開始しました。次回は、実際の作業を書いていきます。